債務整理の手続きは難しい
借金返済が困難になった時に便利なのが債務整理です。この債務整理には裁判所を通すものと、通さないものの2種類があります。
このうち個人再生や自己破産といった裁判所を通す手続きは難しくなっており、債務整理に関する知識のない一般の方では、手続きに時間がかかってしまいます。時間がかかっている間に借金問題が悪化しかねないため、専門家に依頼するのがおすすめです。
事務所選びが大切
債務整理の専門家は事務所を構えています。どの事務所に依頼しても同じではないため、選び方に失敗すると後悔することがありました。そのため借金返済が困難になり、債務整理を依頼したいという時は失敗しない事務所選びが大切となります。
そこで事務所選びのコツをこれから紹介していきます。
事務所選びのコツは?
事務所選びには次のようなコツがあります。
- 債務整理が得意分野の事務所
- 費用が分かりやすい事務所
- 相場に合った費用の事務所
- 通いやすい事務所
- 相談しやすい事務所
- 説明が分かりやすい事務所
債務整理が得意分野の事務所
最初に必要なのは債務整理が得意分野かどうか確認するという作業です。専門家の事務所により得意分野が異なり、苦手分野だと手続きに時間がかかってしまうことがあります。
自己破産者はバブル経済が崩壊した後に急増しましたが、平成15年頃から自己破産者が減り始めています。それに対し、専門家の事務所は増え続けているため、開業したばかりの事務所は債務整理の経験が少ない傾向にあるのです。
目を付けている事務所が債務整理を得意としているかを知りたい場合は、ホームページを見ればある程度判断できます。目立つ場所に債務整理の特設ページがある事務所は、債務整理を得意としているはずです。
また、ホームページのページ数が少ない事務所よりも、多い事務所の方が、債務整理を得意としている可能性がさらに高くなります。債務整理実績をホームページに掲載する事務所もあり、実績豊富の事務所であれば、得意分野である可能性が高いです。
費用が分かりやすい事務所
債務整理を専門家に依頼する時に気になるのが費用です。自己破産では20万円から40万円ほどの費用がかかります。費用が分かりづらい事務所は、説明を聞いていても不安になりやすいものです。
ホームページに債務整理の費用について記載があるかどうか、よく確認してみてください。
「20万円~」、「40万円~」という表記をしている事務所も少なくありませんが、これでは総額でいくらかかるのかが分かりません。ハッキリとした費用を記載している事務所の方が安心です。
相場に見合う費用の事務所
同じ債務整理の手続きでも、事務所によって費用が異なります。以前は報酬基準というものがあったため、事務所によって費用が大きく異なるということはありませんでした。しかし現在は、各事務所が自由に価格を設定出来るようになっています。そのため、一部の事務所では、不当に高い費用を請求するといったケースも見られます。
借金返済が困難になっている状況ですから、なるべく相場に見合った費用の事務所に依頼するようにしましょう。
通いやすい事務所
個人再生や自己破産といった裁判所を通す手続きを依頼した場合、事務所に行く回数が多くなるため通いやすい事務所を選んだ方が楽です。自宅や勤務先、通勤に利用している駅の近くに事務所があるか、確認してみてください。
相談しやすい事務所
専門家の事務所に行った際、最初に受けられるのが借金相談です。この時、担当の専門家に色々なことを相談しやすいかどうかを確認してください。相談しづらい事務所よりも、相談しやすい事務所の方が安心です。
また、電話で問い合わせた時の印象も確認しておくと良いです。丁寧な対応をする事務所や、迅速に返事が来る事務所は安心感が違います。
説明が分かりやすい事務所
中には専門用語ばかり並べて説明が分かりづらい事務所もあります。特に債務整理は難解な用語が多い分野です。説明が分かりづらいと後々まで不安が残ってしまいますから、説明が分かりやすい事務所を選ぶのがおすすめです。